Cymbidium goeringii (Shun-ran).
今年もシュンランの季節になりました。
Today we went to find Cymbidium goeringii (Shun-ran) flowers at Mt. Kagenobu.
We found lots of Cymbidium goeringii (Shun-ran) flowers blooming there this year. There were so many beautiful flowers blooming close to each other that we hardly needed to move around to see lots of them. After taking pictures of them. At the top of Mt. Kagenobu there were quite a few visitors there, and we had lunch with the Mameko-jiru (mushroom soup).
景信山のシュンランを観察しに出かけてきました。(PCがクラッシュしていてアップが遅れていました。)
小仏バス停から登山口まででは、アオイスミレ、タチツボスミレなんかが咲いています。
本題のシュンランの方は、例年よりもちょうど見ごろに当たったようで、ほとんど歩き回ることなく、あっちにもこっちにもという感じで人知れず咲いてくれていました。
こんなブログ書いておきながらなんですが、「団体さんに見つかりませんように!」
Cymbidium goeringii (Shun-ran).
The flowers have lovely smell.
Cymbidium goeringii (Shun-ran).
こんな所にも。
Cymbidium goeringii (Shun-ran).
Cymbidium goeringii (Shun-ran).
Cymbidium goeringii (Shun-ran).
光に透かして見るとよりいっそうきれいです。
Lindera praecox (Aburachan).
アブラチャン?ダンコウバイ?
Cymbidium goeringii (Shun-ran).
Cymbidium goeringii (Shun-ran).
There were lots of flowers blooming, but there were also lots of buds to bloom yet.
Cymbidium goeringii (Shun-ran).
This one got four nice flowers.
Cymbidium goeringii (Shun-ran).
Cymbidium goeringii (Shun-ran).
Cymbidium goeringii (Shun-ran).
These ones were hiding under the fallen leaves, so they looked whitish.
The view from the top of Mt. Kagenobu.
Can you see the new highway through Mt. Takao?
景信山からの眺め。高尾トンネルの辺りが見えます。
3 comments:
おお~ シュンランのオンパレードですね~! でも今年はシュンランの花付きがいいようです。
先日歩いたバリエーションルートもシュンランが多かったです。
一部の地域では絶滅危惧種になってますけどこれだけあるとそんな風には見えないですね。
アブラチャンは、枝から柄が出てその先に花をつけます。
ダンコウバイは、その柄がなく枝から直接咲いているように見えます。
写真拡大して確認してみてください。
バリエーションルート知りませんでした。おもしろそうですね。
拡大してみたら、花柄がありました!とういうことは、アブラチャンなんですね…なるほど勉強になりました。
最近、ネットを見ていたら、南高尾方面でヒゴスミレやヒナスミレが咲いているというレポを見つけました。
南高尾って一度も行った事ないんです…てばまるさんは、行かれた事ありますか?
バリエーションルートは、まだ時期が早いのかあまり野草がなかったですが、下山路に使うなら林道下るより時短になります(^^;)
実は僕も南高尾は行ったことがないのですよ~
大垂水までは下ったことはあります。
南はバス便がとても少なくてちょっと不便ですけどヒゴがあるなら面白そうですね。
Post a Comment