April 13, 2012

Minami Takao Area (April 13th)

 
Viola chaerophylloides f. sieboldiana (Higo Sumire).

     Today we went to Minami Takao Area again.  I came to the same trail 5 days ago, but the things changed a lot.  First, there weren't so many cherry blossoms 5 days ago, but now the cherry blossoms there were in peak.  
And we also succeeded in finding Viola chaerophylloides f. sieboldiana (Higo Sumire)!

5日前に行ったばかりですが、またまた南高尾の同じコースを歩いてきました。
この間は単独だったので、今回は相方にもこのコースを楽しんでもらいたいと思い、連れてきました。
5日前には咲いていなかった桜が満開。エイザンスミレも結構、咲いてきました。
そして何より、探していたヒゴスミレ…見つかりました!
平日だということもあって、前回にもまして静かな山歩きを満喫できました。

Cherry blossoms were in peak around Lake Tsukui.
津久井湖周辺の桜は満開。

 
Kaniska canace (Ruri Tateha).

 
Kerria japonica (Yamabuki).
タチツボを背景にヤマブキ。

峯の薬師境内の桜も満開。

 
Viola phalacrocarpa (Akane Sumire).

 
Viola phalacrocarpa (Akane Sumire).
花柄に微毛が生えてます。オカもアカネも横顔が綺麗ですよね。

 
Viola phalacrocarpa f. glaberrima (Oka Sumire).
それにしてもこのコース、オカスミレが頻繁に登場します。

 
Viola phalacrocarpa f. glaberrima (Oka Sumire).
こちらの花柄はツルツル。

 
Viola obtusa (Nioi Tachitsubo Sumire). 
ちっちゃなニオイタチツボ…アリ君と比べてもこの小ささ。

 
Viola obtusa (Nioi Tachitsubo Sumire). 

 
Lindera umbellata (Kuromoji).
クロモジもすきな植物のうちのひとつです。

 
Viola bissetii (Nagaba-no-sumiresaishin).

 
Viola tokubuchiana var. takedana (Hina Sumire).
ヒナスミレ…花が終わっているものもありますが…

 
Viola tokubuchiana var. takedana (Hina Sumire).
まだ咲いてるのもあります。

 
Viola phalacrocarpa f. glaberrima (Oka Sumire).
また登場のオカスミレ。

 
Viola tokubuchiana var. takedana (Hina Sumire).
この色合いのヒナを待ってました!

 
Viola tokubuchiana var. takedana (Hina Sumire).
こちらはちょっと不思議なヒナスミレ。

 
Viola eizanensis (Eizan Sumire).
エイザンスミレも大分増えてきました。

 
Viola chaerophylloides f. sieboldiana (Higo Sumire).
白い花ないかなぁ…って目を凝らしてたら、ようやく見つけました。

 
Viola chaerophylloides f. sieboldiana (Higo Sumire).
すっきりとした花がさわやか。

 
Viola chaerophylloides f. sieboldiana (Higo Sumire).
こちらはヒゴの葉っぱ。

 
The view of Lake Tsukui.
We had lunch seeing this nice view.

津久井湖畔には結構、桜が多いんですね。

 
Viola x savatieri (Okutama Sumire)?
葉っぱは成長してますが、やはり花柄は見当たらず…

 
Viola x savatieri (Okutama Sumire)?

 
Viola eizanensis (Eizan Sumire).
オクタマの近くに、やっぱりエイザンが咲いていました。

 
Oxalis griffithii var. kantoensis (Kantou Miyama Katabami).
下山後の沢に見事な花つきの個体が群生していました。

 
Viola tokubuchiana var. takedana (Hina Sumire).
5日前には気づかなかった所にもスミレ類がいろいろ咲いていました。

 
Viola hondoensis (Aoi Sumire).
これまた不思議な形のアオイスミレ。

 
Viola bissetii (Nagaba-no-sumiresaishin).
コースを通して、目を楽しませてくれたナガバノスミレサイシン。

 
Omphalodes japonica (Yama-ruri-sou).

 
Viola bissetii (Nagaba-no-sumiresaishin).

5 comments:

フクシア said...

こんにちわ。
昨日来られたのですね。ヒゴが咲き終わらない内に来て欲しいと思っていましたが、良かったです。
 
津久井湖の桜はかなり切られましたので凄く少なくなったのですよ(ーー;)公園を整備する為に伐採されてしまいました。

ヒナスミレ、随分奇麗なお花を見つけましたね。bioskopさんは美人探しが上手いですね。もう少しすると又違った南高尾になりますよ。

フクシア said...

度々失礼致します。
okutamaがあったのかしら?

bioskop said...

フクシアさん、ありがとうございました。
お陰でヒゴが見つけられました。

津久井湖の桜、切られてしまっていたんですね…伐採ではないですが、強風のためなのか、コース中に幹が折れてしまった山桜がありました。

ヒナは、個体によって色合いが様々なので探していて楽しいですよね。オクタマは、葉が大きくなっていましたが、やはり花芽らしきものが見当たりませんでした。

明日は、青梅の先にスミレ探しに行ってこようと思います。

てばまる said...

ヒゴ咲いてたようですね! オクタマはやはり花芽なしですか・・・ またこっそり教えてください(^^;)

オクタマは株が大きいのでまだ咲かせるチャンスはあると思いますので来年も期待したいですね。
それにしてもこのコースはスミレも多いようで面白いですね!

bioskop said...

てばまるさん

ヒゴいましたよ!オクタマらしき葉っぱは成長はしてるようですし、何より結構な株が生育していました。
スミレも多いし、人が少なめだし、歩くのも比較的楽だし…人にあまり広めたくないくらいなかなか良い場所だと思います。