April 15, 2007

Ogouchi Pass to Mt. Gozen, Okutama (Part 2) (April 15th)


Viola violacea var. makinoi (Makino Sumire)

Here is the other one of the 2 kinds of interesting violets we found near the Ogouchi pass. This Viola violacea var. makinoi (Makino Sumire) is a variety of Viola violacea (Shihai Sumire) we found at the Nishi Tama area the other day. The obvious difference from Viola violacea (Shihai Sumire) is that their leaves stand up pointing above. The leaves are fairly longer than Viola violacea (Shihai Sumire). The flower color is said to be darker in most of the cases, but we found some light color flowers, too. It is pretty difficult for us to specify the difference between both kinds.

小河内峠付近で見つけたもうひとつ のスミレがこちら。マキノスミレです。マキノスミレはシハイスミレの変種のひとつで、葉がほぼ垂直に立っているのが大きな特徴のひとつ。色はシハ イスミレよりも濃いものが多いらしいのですが、かなり白っぽいものも見受けられました。(正直、自分にはどれがシハイスミレでどれがマキノスミレなのか はっきりとは断言できないのですが…とりあえず、葉の姿からマキノスミレであろうと思います。)


The leaves pointing up.


Lighter pink flower.


淡い花色のもの。


Whitish one. こんなに白っぽいものも…


小さくてもやっぱり葉っぱは直立しています。


シハイスミレでもこれぐらいの葉の角度のものがありそうですが、葉先までぴんと上を向いているのはマキノスミレならではなのではないでしょうか。





Can you compare between them?
両者を比較してみてください。

2 comments:

Anonymous said...

たくさんの可愛いスミレを見せていただきました。特に私のお気に入りはマキノスミレです。昨年新潟で数十株のマキノスミレを堪能しました。色の濃いのから薄いのまで様々でしたよ。
奥多摩のあのあたりに咲くことは知っていましたが、私はまだ未確認でした。結構たくさんの株があるようですね。
御前山のカタクリは2度行きました。カタクリはもちろんのこと、周囲の木々の芽吹きの美しさに感動した思い出が蘇ります。

bioskop said...

私もイワカガミさんのサイトで、新潟のマキノスミレ見せていただきました。やっぱり、同じスミレでも、環境によってずいぶん違った表情を見せてくれますよね。昨日、今日と山中湖に行ってきたのですが、ところどころ雪が残っていて、フジザクラが転々と花咲き始めてきたところでした。ヒナスミレもよく見かけられました。