June 24, 2011

Mt. Akitakomagatake (June 18th, Part 2)


The panorama of Mt. Kotake and the Ooyakesuna area from near Mt. Yokodake.
横岳に向かう途中、視界が開けて、小岳、大焼砂、さらにこれから国見に向かう尾根が見渡せました。

Here are the second bunch of the pictures taken on the 2nd day of our trip.
We walked from Mt. Yokodake to Kunimi hot spring via the Ooyakesuna area.

秋田駒2日目の写真、第2弾。
昼をすぎてガスも消え、風も少しは穏やかになってきました。
再び大焼砂を経由し、国見温泉におりていきます。


Viola crassa (Takane Sumire) at the Ooyakesuna area.
In the morning there weren't many flowers opening yet, but in the afternoon more of them were blooming!
数時間前の午前中にはまだ蕾ばかりが目立っていたのですが、お昼を過ぎて開花しているものが大分、目立っていました。


Viola crassa (Takane Sumire) and Dicentra peregrina (Komakusa) at the Ooyakesuna area.
タカネスミレとコマクサが一緒に暮らしています。


The Ooyakesuna area.
大焼砂…フェンスの向こうはもちろん、道の途中にも、たくさんのタカネスミレが生育しています。


Viola crassa (Takane Sumire) at the Ooyakesuna area.


Viola crassa (Takane Sumire) and Dicentra peregrina (Komakusa) at the Ooyakesuna area.
We found just a couple of pink buds of Dicentra peregrina (Komakusa). There are lots of Dicentra peregrina (Komakusa) plants there, so it will be amazing in July or August!
気の早いコマクサがピンクの蕾をつけていました。


Viola crassa (Takane Sumire) at the Ooyakesuna area.
カップ型の葉っぱが可愛いです。


Potentilla matsumurae (Miyama Kinbai).
It was the best season for this kind of flower... They were blooming everywhere.


Viola faurieana (Teriha Tachitsubo Sumire).
大焼砂を下りきって、「ムーミン谷」と国見方面への分岐を過ぎてすぐのところに、突如、出現。
たぶん、テリハかと思います。


Viola faurieana (Teriha Tachitsubo Sumire).
距は紫色。


Viola faurieana (Teriha Tachitsubo Sumire).
葉や托葉はこんな感じ。


Glaucidium palmatum (Shirane Aoi) on the way to Kunimi hot spring.
ここにきてまたまたシラネアオイが登場。大分、疲れてきましたが、傍らの花々が目を楽しませてくれます。


Schizocodon soldanelloides var. magnus (Oo Iwa Kagami).
国見への下りの道の両側をず~っと埋めつくしていました。


Rhododendron albrechtii (Murasaki Yashio Tsutsuji).


Clintonia udensis (Tsubame Omoto).
こちらもたくさん咲いています。葉っぱもきれいですよね。


Viola selkirkii f. variegata (Fuiri Miyama Sumire).
It was so exciting to find this! It was our first time to see this kind of violet!
国見へ下る最後の分岐後の階段の途中で発見。
初めて見るその姿に思わず興奮…といっても、私たち以外、誰も足を止めません…


Viola selkirkii f. variegata (Fuiri Miyama Sumire).
おそらく広さ、2畳ほどの小さなエリアに群生していました。


Viola selkirkii f. variegata (Fuiri Miyama Sumire).
They were growing and forming a patch in a small area of the size of 2 Tatami mats.


Viola selkirkii f. variegata (Fuiri Miyama Sumire).
葉の裏も見てみましたが、この辺のは緑色でした。


Dactylostalix ringens (Ichiyou Ran).


Dactylostalix ringens (Ichiyou Ran).
We found 4 of them blooming in the dark forrest.
薄暗い林床で、開花株を4つ、見つけました。

2 comments:

てばまる said...

テリハですかね~!? やや光沢がありますね。それにしてもステキな斑入りミヤマスミレに誰も立ち止まらないとは。。。花に興味が薄い人ってほんとに歩くだけですよね(^^;)

イチヨウランもいいな~ こっち方面のルートにあるのですね。機会があれば再来して緑の温泉に行きたいです。

bioskop said...

テリハなのか、どうか…怪しいのですが…この辺りで、タチツボっぽいものは他に見かけませんでした。

フイリミヤマスミレ…国見温泉に下山してから、森山荘近くの駐車場脇にも、葉っぱを見つけました。
温泉…おすすめです。自炊部だったので、食事とかどうか分かりませんが、星空がきれいでしたよ。