June 22, 2011

Mt. Akitakomagatake (June 17th)


The Akitakomagatake 8th station hut. We arrived there around 11 AM.
8合目避難小屋。お昼頃、到着。お弁当を食べてから、新道コースをスタート。

Here are the pictures taken on the first day of our Akitakomagatake trip.
秋田駒ケ岳、1日目の様子がこちら…


The inside of the hut. The ground floor is resting area with tables and benches.
And there is the area for staying upstairs. We stayed there that night.
避難小屋の内部。1階は、テーブルとベンチがあって休憩所になっています。
2階はこんな感じで結構、広いです。この日はここに一泊させていただきました。


Rhododendron albrechtii (Murasaki Yashio Tsutsuji).
咲き出しているのも結構、ありました。まだこれから楽しめそう。


Prunus nipponica (Takane-zakura, or Mine-zakura).
ちょうど見ごろといった様子。あちらこちらで芳しい香りとともに咲いていました。


Viola selkirkii (Miyama Sumire).
There were lots of them blooming!


Viola selkirkii (Miyama Sumire).
ミヤマスミレが、本当にたくさん咲いていました。
花の色も、葉の色も鮮やかで目をひきます。


Viola selkirkii (Miyama Sumire).


Arabis serrata var. japonica f. fauriei (Iwate Hatazao).
ミヤマキンバイがたくさん咲いている中で、イワテハタザオの色がアクセントになっていました。


Fragaria iinumae (Nougou Ichigo).
ノウゴウイチゴの可愛い花が残雪の近くで咲いていました。


Viola blandaeformis (Usuba Sumire).
ウスバスミレもたくさん咲いています。
ただ控えめな花なので、あまり目をとめてくれる人がいないみたい。


Oxalis acetosella (Ko Miyama Katabami).
尾瀬や八ヶ岳で見たものとも、印象が少し違います。
ピンクのすじ模様がはっきりしてる感じでした。


Viola biflora (Kibana-no-Komanotsume).


Anemone debilis (Hime Ichige).
ヒメイチゲもまだ咲いています。本当にちっちゃい。


We arrived at the Amida pond...but the clouds covered the scenery.
阿弥陀池に到着。何にも見えない…
この日はずっとこんな感じでした。


Loiseleuria procumbens (Mine Zuou) near the Amida pond.
阿弥陀池周辺では、ミネズオウが咲き出していました。
この日はガスっていて何も見えない中、星型の可愛い花が楽しませてくれます。


Primula nipponica (Hina Zakura) near the Amida pond.
阿弥陀池周辺でヒナザクラが咲いています。


Diapensia lapponica var. obovata (Iwa-ume) near the Amida pond.
イワウメも発見。ここ阿弥陀池から横岳、焼森を経由して八合目小屋に戻ります。


Viola crassa (Takane Sumire) around Mt. Yakemori.
There is pretty big area covered with this yellow violet around Mt. Yakemori.
It was too early, so most of them were still buds.


Viola crassa (Takane Sumire) around Mt. Yakemori.
まだまだ蕾のものがほとんど。ここ焼森にも、かなりのタカネスミレが生育しています。
驚いたのは、葉っぱがまだ小さいのに、すでに蕾がたくさん付いていたこと。



Viola crassa (Takane Sumire) around Mt. Yakemori.
かろうじて咲いている花も数厘、見つかりました。


Glaucidium palmatum (Shirane Aoi) near Mt. Yakemori on the way back to the 8th station hut.
焼森からの下りでシラネアオイが見ごろを迎えていました。


Glaucidium palmatum (Shirane Aoi).
道のすぐ側に咲いています。


For a few seconds we could see the sunset through the clouds.
夕食時、ほんの一瞬、夕日が見えました。夜は結構、寒かったです。
夜8時前に就寝。

2 comments:

てばまる said...

早い時期にいけばウスバスミレも咲いてるのですね~ ここのオオバキスミレは茎が赤いのでちょっと不思議でした。

bioskop said...

ウスバスミレ…コミヤマカタバミと一緒に咲いていました。
流石、てばまるさん。茎の様子もしっかりチェックしていたのですね。
自分は、いつも観察が甘いです。