July 18, 2011

Mt. Shibutsu, Part 2 (July 16th)


Leontopodium fauriei var. angustifolium (Hosoba Hina Usuyuki-sou).

Here is the other bunch of the pictures taken on Day 2 of our trip.

至仏山の写真、第2弾。山頂周辺から鳩待峠への下りで見つけた花たちです。


Mt. Koshibutsu on the way to the top of Mt. Shibutsu.


Rhododendron brachycarpum (Hakusan Shakunage) and Mt. Hiuchigatake.
頂上周辺で、ハクサンシャクナゲがたくさん咲いていました。


Rosa nipponensis (Takane Bara).
こちらは終わりかけのものがおおかったです。


Viola biflora f. glabrifolia (Jouetsu Kibana-no-Komanotsume).


Leontopodium fauriei var. angustifolium (Hosoba Hina Usuyuki-sou).


Pedicularis verticillata (Takane Shiogama).
There were lots of them blooming.


Mt. Shibutsu on the way from Mt. Koshibutsu.


The view from Mt. Koshibutsu.


Geum pentapetalum (Chinguruma), Epimedium coelestre (Kumoi Ikari-sou), and Trollius riederianus var. japonicus (Shinano Kinbai).
三種競演。


The yellow one is Trollius riederianus var. japonicus (Shinano Kinbai).
The white one is Anemone narcissiflora (Hakusan Ichige).


Japonolirion osense (Oze-sou).

4 comments:

てばまる said...

まだジョウエツキバナノコマノツメが咲き残ってましたか! ホソバヒナウスユキソウは今年は当たり年です。 
タカネナデシコも見頃でしょうね~

bioskop said...

ジョウエツキバナノコマノツメは、実になっているものも結構ありました。
タカネナデシコは、まだ蕾のものもありました。
至仏山では、さらに時期をずらすとまた違う花が見られるのでしょうか。
岩場で、シャジンの仲間っぽい葉っぱがたくさん出ていました。

てばまる said...

これからの花ですと、ヒメシャジン、シブツアサツキ、タカネトウウチソウ、クロトウヒレンなど晩夏の花も出てきます。とりあえず8月いっぱいは何かしらの花が見られますよ。シブツアサツキは山の鼻ルートに多いです。

9月中旬になると低木の紅葉が始まってまた綺麗です。

bioskop said...

ヒメシャジンなんですね...かなりたくさん葉っぱを見つけました。シブツアサツキも蕾が大分、ふくらんでいました。
今年は、晩夏、初秋にまた出かけてみたいです。