July 11, 2013

Flowers in the Hakuba Area (Part 2) (July 6th - 7th)


 Saxifraga bronchialis subsp. funstonii var. rebunshirensis (Shikotan-sou).
My favorite flower!
There were not so many of this kind of flower yet,
but some of them were already blooming.

   Here is the second bunch of the flower pictures taken on our Hakuba hike.
On the second day, we hiked from Hakuba Ooike Hut to Hakuba Sansou Hut.  On the ridge, the strong wind was blowing and it was so strong that it was hard for us to stand still against the wind!
On the last day, we walked down on the Daisekkei, a huge snow field.  It was raining on that day, so we could hardly take any pictures on the last day, but I found the violet we had never seen before!

白馬の花の第2弾。
稜線上ではウルップソウがたくさん咲いてます。
ツクモグサは、見頃はだいぶ過ぎた様子でしたが、八ヶ岳で以前に見たときの様子とだいぶ違っていて、面白かったです。
最終日は、雨が降っていて、ほとんど写真は撮れませんでしたが、ミヤマオダマキをはじめ、たくさんの花が咲いていました。途中、道迷いしそうになったところで、お初のスミレにも出会いました。

 Saxifraga bronchialis subsp. funstonii var. rebunshirensis (Shikotan-sou).
この花が好きなんですよね…

Rhododendron aureum (Kibana Shakunage).

Loiseleuria procumbens (Mine Zuou).

Pulsatilla nipponica (Tsukumo-gusa).

Lagotis glauca (Uruppu-sou) and Pulsatilla nipponica (Tsukumo-gusa).

Pseudolysimachion schmidtianum subsp. senanense (Miyama Kuwagata).

Lagotis glauca (Uruppu-sou). 

Lagotis glauca (Uruppu-sou). 

Lagotis glauca (Uruppu-sou).  
The light blue one.

Lloydia serotina (Chishima Amana) and Lagotis glauca (Uruppu-sou). 

Lagotis glauca (Uruppu-sou) and Anemone narcissiflora (Hakusan Ichige). 

Lagotis glauca (Uruppu-sou) and 
Oxytropis japonica var. japonica (Oyama-no-Endou). 

Oxytropis japonica var. japonica (Oyama-no-Endou)
and babies of Rhodiola rosea (Iwa Benkei).

Lagotis glauca (Uruppu-sou). 
本当にきれいな青色。

Barbarea orthoceras (Yama Garashi).

Pedicularis apodochila (Miyama Shiogama).

Pulsatilla nipponica (Tsukumo-gusa).
ツクモグサの花弁の裏側の根元が青みがかっているのが
興味深かったです。

Pulsatilla nipponica (Tsukumo-gusa).

Pulsatilla nipponica (Tsukumo-gusa).
 

Lagotis glauca (Uruppu-sou) and
Erigeron thunbergii ssp. glabratus (Miyama Azumagiku) and
Rhodiola rosea (Iwa Benkei).
 

Lagotis glauca (Uruppu-sou). 
後ろには花が終わったツクモグサ。

Erigeron thunbergii ssp. glabratus (Miyama Azumagiku).
こちらの花も大好きな花のうちのひとつ。

Diapensia lapponica var. obovata (Iwa Ume).

Lagotis glauca (Uruppu-sou).  
It looked like another planet.
ガスってて、どこか別の惑星に来たような印象。

Lagotis glauca f. albiflora (Shirobana Uruppu-sou).
白いの見つけました。

Aquilegia flabellata var. pumila (Miyama Odamaki).
There were quite a few of them blooming on the way down to the Daisekkei.

Viola sacchalinensis (Ainu Tachitsubo Sumire).
The spur is white.
お初のスミレ!

Viola sacchalinensis (Ainu Tachitsubo Sumire).
ビニール傘を差しながらの撮影。
この間、相方はルートファインディング中。

Viola sacchalinensis (Ainu Tachitsubo Sumire).
タチツボスミレよりも花色が鮮やかな印象。
キバナノコマノツメと同じ場所に咲いてました。

Viola sacchalinensis (Ainu Tachitsubo Sumire).

Viola sacchalinensis (Ainu Tachitsubo Sumire).
花の基部に毛が生えてます。
花柱の先端に突起毛があるものが多いらしいのですが、
雨に濡れそぼって確認できず。



2 comments:

てばまる said...

アイヌタチツボも情報があったので見たかったのですが、12日の予報を見たら土日は大雨予報になっていたので断念しました。
うーん、単独なら強行していたかもですが、たぶん今回も稜線は暴風だと思います。

ウルップソウやツクモグサがこんなにあるとはびっくりです。見たかったな~

この先は予定がいろいろあるので白馬はとりあえず来年までお預けです。

bioskop said...

今週末も、向こうは天気が悪くなりそうなんですね。
自分たちも、せっかく行ったのにじっくり写真がとれなかったので、ベストな天候の日に行くのが一番ですね。
自分たちは、この週末まだどこにも行ってません。
それにしても酷い蒸し暑さですよね。