Hemerocallis middendorffii var. esculenta (Nikkou Kisuge)
at the Tsugaike Shizen-en.
Here is the first bunch of flower pictures taken on our Hakuba hike!
On the ridge, the clouds and gas covered everything around us almost all the time,
so I couldn't get any nice pictures of flowers with the beautiful mountain scenery on the background this time. However, we found quite a few kinds of flowers this time, too.
白馬の花画像、第1弾です。
昨年、訪れたときと違って、天候に恵まれませんでしたが、今回もいろいろな花が見られました。
栂池自然園から白馬大池にかけては、雨降りだったので、ほとんど写真は撮れていません。
トレイルもほとんど沢のように水が流れていました。
2日目に白馬大池から白馬山荘にかけての稜線上で、暴風の中、頑張って撮影しました。
(花の名前は後ほどアップします。)
Glaucidium palmatum (Shirane Aoi).
Dicentra peregrina (Komakusa).
They just started to bloom.
コマクサも咲き始めたところ。
Cornus canadense (Gozen Tachibana) at the Raichiou-zaka.
Geum calthifolium var. nipponicum (Miyama Daikon-sou).
Pinguicula vulgaris (Mushitori Sumire).
ここでは、かなり群生していました。
Geum calthifolium var. nipponicum (Miyama Daikon-sou).
Anaphalis alpicola (Takane Yahazu Hahako).
Dactylorhiza aristata (Hakusan chidori).
Veratrum stamineum (Ko Baikei-sou).
Phyllodoce nipponica (Tsuga Zakura).
Trollius japonicus (Shinano Kinbai)
and Anemone narcissiflora (Hakusan Ichige).
Anemone narcissiflora (Hakusan Ichige).
Loiseleuria procumbens (Mine Zuou)
and Tofieldia okuboi (Hime Iwa shoubu).
Erigeron thunbergii ssp. glabratus (Miyama Azumagiku).
Erigeron thunbergii ssp. glabratus (Miyama Azumagiku).
Erigeron thunbergii ssp. glabratus (Miyama Azumagiku).
Erigeron thunbergii ssp. glabratus (Miyama Azumagiku).
Erigeron thunbergii ssp. glabratus (Miyama Azumagiku).
Lloydia serotina (Chishima Amana).
Phyllodoce aleutica (Ao-no-Tsuga-Zakura).
Viola biflora (Kibana-no-Komanotsume).
Schizocodon soldanelloides f. alpinus (Ko Iwa Kagami).
Rhodiola rosea (Iwa Benkei).
フレッシュで可愛らしいイワベンケイもそこここに。
Viola crassa ssp. alpicola (Kumoma Sumire).
Viola crassa ssp. alpicola (Kumoma Sumire).
The spur is really short.
Viola crassa ssp. alpicola (Kumoma Sumire).
They grow at windy and rocky spots.
ガレた風衝地に生育してます。
近くにはウルップソウやコマクサも。
Viola crassa ssp. alpicola (Kumoma Sumire).
The leaves were thick and rough.
Lagotis glauca (Uruppu-sou).
3 comments:
せっかく北上していた前線が三連休は下がってくるようで天気が悪いかも? ガスガスで強風だと相方は嫌がるので微妙になってます(T-T)
稜線の写真見てるととても穏やかに見えますけど実際は強風、暴風?だったのですね。
クモイキスミレが一番見たいのですが見頃のようですね~。
我々もルートは栂池からで初日は大池山荘です。2日目は頂上宿舎。
確かにせっかく行くなら晴れ渡った稜線を歩きたいですよね。
でも、梅雨も明けたようだし、少なくとも自分たちが行ったときよりは天気はいいんじゃないかなぁ…
スカイプラザも今週末からオープンするみたいだし。
(先週末はまだオープンしてませんでした。)
クモマスミレは、小蓮華山を過ぎたガレ地に生えていました。以前、杓子の方に向かう時にも見たことがあります。
先週末は、大池山荘周辺はまだ雪で覆われてるところが多くて、お花畑はまだ雪の下でしたが、稜線上は、たくさん花が咲き出してました。
I really enjoy your blog, and love the fact that you are experiencing the beauty of these flowers in their natural habitat. Photos such as these are precious. The diversity of flora you photograph is outstanding.
Post a Comment