April 17, 2011

Some Mountains near Mitake, Ome (April 17th)


Viola tokubuchiana var. takedana (Hina Sumire) near Mt. Sougaku.
いつも群生しているところに、やっぱり群生していました。

Today we went to some hiking course near Mitake station.
We have visited this course every spring for a while, because we can find lots of violets on this course. It seemed it was a little too early for most of the violets except Viola tokubuchiana var. takedana (Hina Sumire) and Viola bissetii (Nagaba-no-sumiresaishin).

春恒例の御嶽駅近くのハイキングコースにスミレを探しに行ってきました。
フモト、マキノ、アケボノ、エイザンはまだまだ咲いているのはちらほら程度。ヒナスミレはきれいに咲いていました。ここのハイライトであるカワギシスミレは、ひとつは花が終わっていて、もうひとつは今年も咲くのか怪しげでした。でも、相変わらず同じ場所で生き延びています。


Viola bissetii (Nagaba-no-sumiresaishin).


Viola tokubuchiana var. takedana (Hina Sumire).
We found lots of them!


Viola tokubuchiana var. takedana (Hina Sumire).


Shortia uniflora (Iwa Uchiwa).
ちょっと恐い崖のところに咲いています。


Shortia uniflora (Iwa Uchiwa).


Viola sieboldii (Fumoto Sumire).
It is really tiny one.


Viola sieboldii (Fumoto Sumire).
横から見ると色がきれいです。


Viola x taradakensis var. eizalacea (Kawagishi Sumire).
The hybrid of Viola violacea var. makinoi (Makino Sumire) and Viola eizanensis (Eizan Sumire).
こちらのカワギシスミレは、すでに花が終わっていました。
去年は4月11日に咲いていたのですが、今年はちょっと季節が遅れ気味な感じがしたので遅めにしてみたら、この個体は去年と同じくらいに咲いていたようです…残念…でも、まだ健在だと分かって一安心です。


The view from Mt. Iwatake-ishi-yama.
We had lunch enjoying the nice view.
The soft green leaves were just starting to bud out.


Viola rossii (Akebono Sumire).
アケボノスミレもまだあまり多くありません。


Viola x taradakensis var. eizalacea (Kawagishi Sumire).
The hybrid of Viola violacea var. makinoi (Makino Sumire) and Viola eizanensis (Eizan Sumire).
This ones are still tiny... I wonder they will bloom this year...
こちらのカワギシスミレは、まだまだちっちゃかったです。今年は咲くのか?


Viola bissetii (Nagaba-no-sumiresaishin).


Viola rossii (Akebono Sumire).


The azalea flowers were amazing at a temple on the way down from Mt. Takamizu.
トウゴクミツバツツジかなぁ…境内に見事に咲いていました。


The young maple leaves were so beautiful through the sunlight!
カエデの若葉がすがすがしかったです。


Oxalis griffithii var. kantoensis (Kantou Miyama Katabami).


Oxalis griffithii var. kantoensis (Kantou Miyama Katabami).
いっぱい咲いていました。


Viola eizanensis (Eizan Sumire).
エイザンスミレも葉っぱはかなり見つけましたが、咲いているものはまだまだほんの少し。


Viola eizanensis (Eizan Sumire).


Viola violacea var. makinoi (Makino Sumire).
高水山直下のお寺からの下りで、階段とかが改修されてるなぁ…と思ったら、大規模に伐採されて、何かが植林されていました。お陰で明るくなった所にマキノスミレが咲いていました。


Viola violacea var. makinoi (Makino Sumire).
今日はほんの数輪しか開花しているものに出会いませんでした。


The cherry was still blooming on the way to Ikusabata station.
Here in Tokyo cherry blossoms were gone already!


Cherry blossoms near Ikusabata station.
この辺りはまだ桜が咲いていました。天気もよくて気持ちよかったです。

4 comments:

てばまる said...

おお! 今年は遅いかと思ってましたが、カワギシスミレしっかり咲いていたのですね。安心しました。もうひとつの方は、どうもこのまま衰退するのかもしれませんね・・・。

それにしてもイワウチワってなんであんな険しい所に咲くのでしょうね~ 撮影するのも一苦労ですよね。

bioskop said...

ひょっとしたら、てばまるさんと遭遇するかも、なんて相方と話していたのですが、体調が優れなかったのですね…もう大丈夫ですか?

エイザンもマキノもまだまだな中、やっぱり交雑種って早くに咲いてしまうのでしょうか?でも、5,6輪花をつけていたようです。

イワウチワを撮るのに、足がガクガクでした。

てばまる said...

行く予定でしたが、朝起きたら頭痛がして中止にしました。今は大丈夫です(^-^)

交雑種の開花は、少し早い傾向らしいですね。何故なのかは判りませんが、DNAレベルで強化されて発育が良くなったりするのでしょうね。5.6輪んならまだまだ株は強そうですから来年も咲きそうですね。

bioskop said...

体調が回復されてよかったです。

なるほど、確かに交雑種は他に比べて強いところがあるかもしれないですね。

今週末は、天気も悪いし、自分は風邪で喉をやられてしまったので、おとなしくしています…

遊び浮かれるつもりはないのですが、ゴールデンウィークにどこに行こうか考えているところです。