Yoania japonica (Shouki Ran).
We saw this flower for the first time!
Here is the first bunch of the pictures taken on Day 2 of our Oze trip.
We took the trail from Miharashi to Oze-numa for the first time. The course was pretty interesting with quite a few huge wild trees.
By the Oze-numa, we saw lots of irises blooming .
尾瀬2日目は、見晴から尾瀬沼へぬけるコースを初めて歩きました。
なかなか味わい深い森の中の道でした。
Yoania japonica (Shouki Ran).
はじめて見ました。きれいな色してます。
Hydrangea petiolaris (Tsuru Ajisai).
巨樹にからまって至る所で見られました。
Lysichiton camtschatcense (Mizubashou).
森を抜けた湿地帯では、まだミズバショウが咲いてました。
Iris setosa (Hiougi Ayame).
Vaccinium oxycoccos (Tsuru Kokemomo, cranberry).
いわゆるクランベリーですね。
Vaccinium oxycoccos (Tsuru Kokemomo, cranberry).
銅色の葉っぱが印象的なこれは、一体何者?
名前が分からないけど、ナズナの仲間?
Cornus canadense (Gozen Tachibana).
Rhododendron brachycarpum (Hakusan Shakunage).
Rhododendron brachycarpum (Hakusan Shakunage).
ピンクの蕾が鮮やかでした。
The view from Numajiri.
沼尻の休憩所からの眺め。
ぼーっと何時間でもゆっくりしたくなるような所でした。
Mt. Hiuchigatake at Oze-numa.
Gentiana thunbergii var. minor (Tateyama Rindou).
Viola verecunda f. violacens (Murasaki Koma-no-tsume).
Iris laevigata (Kakitsubata).
There were several dense patches of this kind of iris by the Oze-numa.
Iris laevigata (Kakitsubata).
尾瀬沼ではカキツバタが群生していました。
Iris laevigata (Kakitsubata).
We found white ones, too.
白っぽいのも発見。
Iris laevigata (Kakitsubata).
去年の8月に来たときは、同じ紫でも
サワギキョウが群生していました。
Iris laevigata (Kakitsubata).
1 comment:
白いヒオウギアヤメがが咲いてたと後から知り合いに抑えてもらいましたが僕の時は見逃してしまいました。数年前はもっと群生していたそうです。
Post a Comment