August 28, 2010

Hokkaido Trip 《Day 6》 (August 10th)


Cervus nippon yesoensis (Ezoshika) seen from the ropeway on the way up to Mt. Asahidake.
ロープウェイから水辺でたたずむエゾシカが見えました。

Here are the pictures taken on the 6th day of our Summer Trip.
This is the course we took on that day...

(Day 6)
YH (5:30) - (6:00) Ropeway (6:25) - (8:45) Mt. Asahidake (9:20) - (10:35) The Junction to Mt. Mamiyadake and Mt. Araidake - Mt. Araidake (10:45) - The Junction - Mt. Mamiyadake (11:02) - The Nakadake Junction (11:35) - (12:15) Nakadake Hot Spring (13:00) - Susoai Daira (13:45) - (15:15) Ropeway Sugatami Sta. (16:00) - YH.

大雪山エリア最終日。旭岳から間宮岳、中岳温泉を経由してぐるっとまわってきました。
去年の同じ時期と比べて、雪が少ないようでした。去年はたくさん見られたコマクサも、既に終わっていました。荒井岳から見た御鉢平は圧巻でした。


Geum pentapetalum (Chinguruma).


The Sugatami Pond on the way up to the top of Mt. Asahidake.


On the way to the top of Mt. Asahidake.


The fog came and went on the way to Mt. Asahidake.
旭岳まではガスに包まれたり、ガスが晴れたり…いろんな表情が楽しめました。


We were above the clouds now.
雲の上にいる感じが気持ちよかったです。


The volcanic steam of Mt. Asahidake.
火山ガスが雄大な景色を演出しています。


どこを見ても雄大な光景が広がります。


The red rocks of Mt. Asahidake.


The Kinkoiwa (The Safe Rock).


The top of Mt. Asahidake.
We could arrive there earlier than we had expected.
旭岳山頂…思ったよりも早く到着。
途中、7合目、8合目というように標識が立っていたので、そこで休憩しながらいくと、比較的、楽にたどり着けました。


Mt. Kumagatake from Mt. Asahidake.


Another view from Mt. Asahidake.


The panorama taken when we left Mt. Asahidake.


We found the remains of lava.
溶岩の痕跡を発見。


Mt. Asahidake.


Mt. Kumagatake.


Mt. Asahidake...There was less snow than last year.


Salix nakamurana (Takane Iwa Yanagi).


Dicentra peregrina (Komakusa).


The panorama of Ohachidaira from Mt. Araidake.
荒井岳からのパノラマ。


Tibicen japonicus (Ezozemi).
荒井岳で、びっくりするくらい大声で泣いていました。


Mt. Hokkaidake, where we went 2 days before.
2日前に登った北海岳が見えます。


Mt. Mamiyadake.
The peak was pretty flat.


Campanula lasiocarpa (Iwa Gikyou).


Can you see the interesting V-shaped valley?
Nakadake Hot Spring is over that valley.
不思議なくらい見事なV字になった谷。この向こうに中岳温泉があります。


Caltha palustris var. barthei (Ezo-no-Ryuukinka).


Phyllodoce caerulea var. yezoensis (Ko Ezo Tsugazakura).
この蝶、たくさん見かけました。


The pink one is Phyllodoce caerulea var. yezoensis (Ko Ezo Tsugazakura).
The white ones are Phyllodoce aleutica (Ao-no-Tsugazakura).


Gentiana nipponica (Miyama Rindou).


Daisetsuzan Shirakaba-sansou YH.
大雪山白樺山荘ユースホステル。お勧めのユースです。(この時期、季節料金で高くなっているので、ユースとしては高めですが、食事や温泉、部屋の快適さを考えると、ホテルに泊まるよりお得です。)


The supper at the YH. It was pretty tasty.
昨日とは違ったメニュー。でも今夜もおいしいメロンがついてます。

2 comments:

てばまる said...

ユースホステルって泊まったことがないですけど、格安の割に食事もしっかりしたものが出るのですね~ 
それにしてもしっかり旭岳も制覇しているのが素晴らしいです!!
でも花も殆どないので人気は今ひとつらしいですね(^^;) 

bioskop said...

ユースは当たりはずれがありますが、食事が怪しいところでは、素泊まりにして、外で食事をとります。
(草津のユースでは、朝食だけ頼んで、夜は好きなものを外で食べました。)

ほとんどはロープウェイの頂上駅周辺を散策する観光客の人と、旭岳の頂上を目指す人だけかもしれないですね。

季節が早ければ、花も咲いているのですが、固有種などはあまり見られないような気がします。