July 13, 2010

Oze Trip, Part 5 (July 10th)


Rhododendron brachycarpum (Hakusan Shakunage).
淡いピンクがきれいです。

Here are the pictures taken on the way down from Mt. Shibutsu to Hatomachi Touge.

至仏山から鳩待峠への下りで見つけた花たち。


Viola biflora f. glabrifolia (Jouetsu Kibana-no-Komanotsume).


Arabis serrata var. japonica (Iwa Hatazao).


Viola biflora f. glabrifolia (Jouetsu Kibana-no-Komanotsume)?


Vaccinium vitis-idaea (Kokemomo).


Pedicularis verticillata (Takane Shiogama).


Pedicularis verticillata (Takane Shiogama) and Leontopodium fauriei var. angustifolium (Hosoba Hina Usuyuki-sou).


Dianthus superbus var. speciosus (Takane Nadeshiko).
蕾をつけていました。


Rosa nipponensis (Takane Bara).


Thymus serpyllum subsp. quinquecostatus (Ibuki Jakou-sou).
咲き始めてるのもほんの少しですが、見つけられました。
ハーブのタイムの一種です。


Rhododendron tschonoskii (Kome Tsutsuji).


Berberis amurensis f. brevifolia (Maruba Hebi-noborazu).


I wonder what this is...
これは何だろう?


Mt. Koshibutsu.


Chamaepericlymenum canadense (Gozen Tachibana).


Trientalis europaea var. arctica (Ko Tsumatori-sou).


Mt. Shibutsu.


Looking down to the Oyamasawa Tashiro area.


Leontopodium japonicum var. shiroumense (Mine Usuyuki-sou).


Menziesia multiflora var. longicalyx (Gaku Urajiro Youraku).
長いガクが特徴。


Pinguicula macroceras (Mushitori Sumire).
初めて見ました。きれいな紫色です。


Erigeron thunbergii subsp. glabratus var. heterotrichus (Joushuu Azuma-giku).
これが撮りおさめ。


Erigeron thunbergii subsp. glabratus var. heterotrichus (Joushuu Azuma-giku).
Is this one just starting to open?
咲きはじめなのかなぁ…


Japonolirion osense (Oze-sou) and Anemone narcissiflora (Hakusan Ichige).


Primula cuneifolia var. hakusanensis (Hakusan Kozakura).
ユキワリソウよりも大振りで、色味も濃くて鮮やかです。


Coptis trifolia (Mitsuba Ouren).


Schizocodon soldanelloides (Iwa Kagami).


Smilacina hondoensis (Yamato Yukizasa).


Maianthemum dilatatum (Maizuru-sou).
群生があちこちに。


Epigaea asiatica (Iwa Nashi).
実がなっていました。


Ranunculus acris var. nipponicus (Miyama Kinpouge).


Viola grypoceras f. variegata (Akafu Tachitsubo Sumire).
こんなに鮮やかな斑入りの葉。群生していました。

下りの道はどろどろになっていて、靴がかなり汚れてしまいました。
こちらから登ってくる人も多かったようです。

2 comments:

てばまる said...

不明の花。僕もこれ撮影したのですが未だに何だか判りません。 持ってる植物調査の文献には名前はいろいろあるのですが写真が少ないので、疑わしいものをひとつひとつ潰してゆくしかなさそうです。何科になるのでしょうね~?

フイリタチツボスミレ。何故か昔からここだけに群生してました。
文献にはムラカミタチツボスミレもあるそうです。

bioskop said...

見栄えのする花なら、他の人も気に留めていると思うのですが、地味~な子なので難しいです。

フイリタチツボスミレ。昔から群生しているんですね…本当に不思議なくらい活き活きしていました。