May 22, 2010

Mt. Oodake and Mt. Mitake (May 22nd)


Paeonia japonica (Yama Shakuyaku).
The picture was taken from the trail.
図らずも、大岳に向かう途中で、またまた見つけてしまいました。「白いボール」!

Here are the pictures taken on the way to Mt. Oodake and on the way back to Mitake Sta.
We found Paeonia japonica (Yama Shakuyaku) flowers again! This time, we found at least 13 flowers of them! On the way to Mt. Oodake, we also found Schizocodon ilichifolius f. purpureiflorus (Akabana Hime Iwakagami) flowers at the dangerous rocky place.
After we came back to Mitake Sta., we went to Okutama and enjoy bathing in the hot spring.
It was pretty nice to come back home later at night, because there was no crowd like the one during the daytime.

道を間違え、たまたま大岳山に登ることになった、その道で見つけた花々。
先週に引き続き、今週も見つけました!ヤマシャクヤク!しかも今回は、群生していました。
大岳山に行く途中、アカバナヒメイワカガミも見つかりました。小ぶりなのに、一つ一つの花はとても鮮やかな色で、とても美しかったです。ただ危ない岩場に咲いていて撮影がちょっと大変でしたが…
帰りに奥多摩にいって、もえぎの湯に行ってきました。夜8:02発の電車で帰路に着きましたが、缶ビール片手につくづく思ったのは、遅めに帰るのも悪くないなあ、ということ。昼間に混雑していた車内も、夜はとても空いていました。


Paeonia japonica (Yama Shakuyaku).
ちょうど咲き始めたところ。


Paeonia japonica (Yama Shakuyaku).


Paeonia japonica (Yama Shakuyaku).
ここでは、10株、開花していました。


Paeonia japonica (Yama Shakuyaku).


Paeonia japonica (Yama Shakuyaku).


Paeonia japonica (Yama Shakuyaku).
いつも2,3株のまとまりしか見たことがなかったので、こんなにたくさん咲いているのは初めてでした。


Paeonia japonica (Yama Shakuyaku).


Viola sieboldi (Fumoto Sumire).
斑入りでないものの方がここでは少数派でしたが、いくつかありました。


Schizocodon ilichifolius f. purpureiflorus (Akabana Hime Iwakagami).
初めて見ました。葉の形が、他のイワカガミの類と違い、まん丸ではなく、ギザギザがあります。


Schizocodon ilichifolius f. purpureiflorus (Akabana Hime Iwakagami).
大岳に行ったお陰で出会えました。


Schizocodon ilichifolius f. purpureiflorus (Akabana Hime Iwakagami).


Schizocodon ilichifolius f. purpureiflorus (Akabana Hime Iwakagami).
イワウチワと同じで、危ない岩場に群生していました。


Schizocodon ilichifolius f. purpureiflorus (Akabana Hime Iwakagami).


Schizocodon ilichifolius f. purpureiflorus (Akabana Hime Iwakagami).
It has really beautiful flowers. Amazing design and color of the flower petals!
花のデザイン・色彩のすばらしさに危ない場所ながら、しばし見とれてしまいました。


Rhododendron quinquefolium (Shiro Yashio, Goyou Tsutsuji).
今回で一遍でファンになりました。


Rhododendron dilatatum (Mitsuba Tsutsuji).
やはり花期を過ぎていましたが、きれいに咲いているものもいくつか残っていました。


Helwingia japonica (Hana Ikada).
ここにもありましたよ!ハナイカダ!


Scrophularia musashiensis (Satsuki Hina-no-Usutsubo).
We found an interesting plant like this. We have seen this kind of plant on another trail from Mt. Mitake before.
サツキヒナノウスツボ、ここでも咲いていたんですね。


Scrophularia musashiensis (Satsuki Hina-no-Usutsubo).
全体はこんな感じ。


Scrophularia musashiensis (Satsuki Hina-no-Usutsubo).
何ともコミカルな印象の植物です。


Clematis japonica (Hanshou-zuru).
御岳山から御嶽駅に帰る途中で見つけました。山頂では固い蕾でしたが、ここでは開き始めています。


The Tama River near Mitake Sta.
御嶽駅近くの多摩川の様子。これから、川の水に足を浸けてビールを飲むのにぴったりの季節になりますね。

2 comments:

てばまる said...

ヤマシャクヤク、綺麗ですね~!! こんなにまとまって咲いているところがあるなんて。。。ルートを間違えたけどこういう素敵な出会いがあると帳消しになりますね。

ベニバナヒメイワカガミもあるとは知りませんでした。 燧ヶ岳にはヒメイワカガミがありますが、これの赤花バージョンですね。

bioskop said...

ヤマシャクヤク。
まとまって咲いていて本当にびっくりしました。

ベニバナヒメイワカガミ(アカバナヒメイワカガミ)。箱根が有名みたいです。
燧ヶ岳には白いのがあるんですね。地域で、色が分かれるようで、面白いです。