June 7, 2010
Yatsugatake Trip, Part 4 (June 5th)
Akadake Kousen Hut. We had lunch here.
12:20、赤岳鉱泉に到着。ラーメンを注文して、頂上山荘でお願いしたお弁当と一緒に食べました。
(ちなみにお弁当はちらし寿司でした。)
Here are the pictures taken on the Kitazawa trail beside the creek and on the way back to the busstop. On this trail we found quite a few flowers.
ここからは北沢で見つけた花たちの画像。ミヤマスミレ、い~っぱい咲いてました。
予期していなかった分、舞い上がって写真を撮っていました。
Look back at Daidoushin and Mt. Yokodake from the entrance of the Kitazawa trail.
北沢への入り口で振り返ると横岳、大同心が…数時間前にはあそこの稜線を歩いてたんだなぁ…
The Kitazawa trail was pretty nicely maintained. We crossed the creek several times.
南沢より北沢の方が道が整っていました。
Viola selkirkii (Miyama Sumire).
We found some really tiny ones in a small area by the creek.
沢沿いでミヤマスミレを発見。『信州のスミレ』に小葉型が紹介されていましたが、本当に小さかったです。この小さなポイントでは、トウカイスミレ(?)くらいの小さいものが咲いていました。色も濃いです。
Viola biflora (Kibana-no-komanotsume).
沢沿いにたくさん咲いていました。
Viola biflora (Kibana-no-komanotsume).
There were lots of them blooming by the creek.
Viola selkirkii (Miyama Sumire).
Viola selkirkii (Miyama Sumire).
堰堤広場の手前で群落を発見。その後も美濃戸山荘に行く途中でもたくさん見られました。
We found a big patch of them! I was amazed because I had never seen so many!
Viola selkirkii (Miyama Sumire).
一部ではタチツボみたいに群れていました。
やっぱり花も、葉っぱもすっきりしてて美しいです。
Oxalis acetosella (Ko Miyama-katabami).
Pink ones like this were not many.
こんなふうに全体にピンク色なのはほんの少ししかありませんでした。
Oxalis acetosella (Ko Miyama-katabami).
Most of them were white flowers with pink lines like this.
こちらが多く見られたタイプ。これはこれで十分、可愛らしいです。
On the way to the busstop. Beautiful greens and blue sky...
We were both tired, but we enjoyed this long round trip.
バス停への帰り道。新緑と青空がきれいでした。
このころは、もう二人ともへとへとでしたが、ものすごく充実した清々しい気持ちになりました。
帰りの電車でのビール、おいしかったです。
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
2 comments:
小さいですね~ミヤマスミレ! しかもちょっと丸みのある葉だから花がないとトウカイスミレと間違いそうですね。
7月初めくらいに行くとウスバスミレも咲いてますね。
お弁当がちらし寿司とは凄い! 食中毒対策かな?
見つけたとき、「何だろう?」って思いました。よーく見ると、やっぱりミヤマスミレのようなので、こんな小さいのもあるんだとびっくりしました。
ウスバスミレは、7月の初めくらいなんですね。去年、黒百合ヒュッテから渋の湯への下りで終わりかけのを見かけました。
ちらし寿司…ただ市販のを混ぜただけなのですが、やっぱり食中毒対策なんでしょうね。小屋の人は、お弁当をあまり勧めていないようでした。確かに途中に山荘がいくつもあるので、そこで食事を取る方が安いですし…
Post a Comment