September 26, 2010
Kinchakuda, Hidaka (September 26th)
Lycoris radiata (Manjushage, Higanbana).
We went to see some Lycoris radiata (Manjushage, Higanbana) flowers in the Kinchakuda area in Hidaka city, Saitama.
There were lots of people visiting to see the flowers. The field was covered with lots of red flowers. It was really amazing!
今年も、埼玉県日高市の巾着田へマンジュシャゲを見に行ってきました。
天気も良くて、たんさんの人で賑わっていました。
去年よりもタイミングが合ったみたいで、たくさんの花で埋めつくされていました。
蕾のものもまだあったので、もうしばらくは楽しめると思います。
Lycoris radiata (Manjushage, Higanbana).
Lycoris radiata (Manjushage, Higanbana).
Amazingly a lot of flowers!
Lycoris radiata (Manjushage, Higanbana).
Lycoris radiata (Manjushage, Higanbana) and Lycoris albiflora (Shirobana Higanbana).
Lycoris radiata (Manjushage, Higanbana).
Lycoris radiata (Manjushage, Higanbana).
Lycoris radiata (Manjushage, Higanbana).
Lycoris radiata (Manjushage, Higanbana).
こんなに密集しているところも…
Lycoris radiata (Manjushage, Higanbana).
The Kinchakuda area also has the cosmos field.
The field filled with cosmos flowers.
コスモスもたくさん咲いていました。
Makiba-no-yu Hot Spring.
This hot spring is found and owned by a ham & sausage maker.
巾着田からシャトルバスに乗って、サイボクハムが運営する「まきばの湯」に。
中がきれいで、またゆっくり行ってみたいです。
September 24, 2010
Nogawa Park (September 25th)
Geranium thunbergii (Gen-no-shouko).
赤花タイプは西日本に多いそうで、自分の地元、山形では白花タイプしか見たことありませんでした。
関東では、どちらのタイプも見られるようです。
We went to Nogawa Park in our neighborhood to see some Lycoris radiata (Higanbana) flowers.
They were blooming nicely... We will go to see the same kind of flower in the Kinchakuda area, Saitama, tomorrow.
野川公園のヒガンバナの様子を見に行ってきました。2週間前にも出掛けて確認したのですが、その時は、花芽も見当たらず、何もなかったのですが、今日は、赤い絨毯が広がっていました。
本当、いつの間に咲いたんだろう…不思議な花です。明日は、巾着田にいってみようかと思います。
Impatiens textorii (Tsurifune-sou).
距のくるんが、サザエの肝みたいです。
Lycoris radiata (Higanbana).
There was nothing when we came 2 weeks ago.
It is so amazing how they can grow and bloom so quickly!
Lycoris radiata (Higanbana).
Lycoris radiata (Higanbana).
Lycoris albiflora (Shirobana Higanbana).
Persicaria conspicua (Sakura Tade).
One of my favorite autumn flowers.
去年咲いていたところとは、別のところに、移植されていました。
Caryopteris divaricata (Karigane-sou).
Bush clover (Hagi).
Diospyros lotus (Mame-gaki).
こんな小粒な柿の実がたくさん落ちていました。ちょっとかじってみると、ものすごーく渋かったです。
Hestina assimilis (Akaboshigomadara).
I happened to find this on the bicycle tire... It looked pretty, but when I searched about this on the Internet, I found that this is an alien creature.
きれいな蝶が自転車に止まってると思ったら、外来種の蝶でした。
September 18, 2010
Jindaiji Area (September 12th)
Cymbidium nipponicum (Maya-ran).
今まで見つけた中で、一番きれいに咲いていたかも…
We went to Jindai Botanical Garden to see if any Cymbidium nipponicum (Maya-ran) flowers were blooming.
We found a couple of them blooming.
We had the pear ice cream at Kitarou-jaya in front of the Jindaiji temple as usual.
It tasted so nice!
先週末、深大寺にいってきました。鬼太郎茶屋では、ようやく梨ソフトが始まっていました。
今年は20世紀梨バージョンで、爽やかさがupしているようでした。後味が良くて、何個でも食べられちゃいそうです。是非是非、お試しください。
神代植物公園では、マヤランが咲き出しています。
Cymbidium nipponicum (Maya-ran).
September 10, 2010
Mt. Kumotori (September 3rd - 5th)
The sunrise at Mt. Kumotori. It was around 5 AM... It was really beautiful a little bit earlier than the sunrise.
Here are more pictures taken on the hike at Mt. Kumotori.
We enjoyed nice view of Mt. Fuji.
雲取山の写真の続き…富士山の眺めが清々しかったです。
I like this delicate color at dawn.
モーヴっていうのかなぁ…夜明けの空のこの色が好きです。
右手に見えるのが避難小屋です。
The view of Mt. Fuji. (at 5:24 AM)
避難小屋前からの眺め。
After 10 minutes.
上の10分後。
From the same spot at 8:21 AM.
時間とともに変化する色彩がきれいです。
Nucifraga caryocatactes (Hoshi-garasu).
雲取山にもホシガラス、いたんですね。
Mt. Kitadake from the top of Mt. Kumotori.
2日目はすっきり晴れ渡って、遠くに北岳も見ることが出来ました。
The favorite snag.
お気に入りの枯れ木も健在。
The view from the hut where we stayed.
The sunrise through the trees.
The big patch of Ligularia dentata (Marubadakebuki).
マルバダケブキのお花畑。
Ligularia dentata (Marubadakebuki).
Ligularia dentata (Marubadakebuki).
The leaves were so beautiful through the morning sunlight.
Mt. Kumotori (September 3rd - 5th)
Lychnis miqueliana (Fushiguro Sennou).
Here are the pictures taken on the hike up to Mt. Kumotorori last weekend.
We could see quite a few autumn flowers.
先週末の雲取山の写真をアップします。まずは、花々など。
夏から秋に移り変わっているのが感じられました。
Tricyrtis affinis (Yamaji-no-Hototogisu).
Scrophularia duplicato-serrata (Hina-no-usutsubo).
The cold and fresh water near the Nanatsuishi Hut.
Not much water was running this year...It must have been less rain this year.
七ツ石小屋近くの水場。水量がいつもより少ないです。やっぱり雨が少ないからなのでしょう。
The view from the top of Mt. Nanatsuishi.
七ツ石からの眺め。ここからマルバダケブキのお花畑が広がります。
Ligularia dentata (Marubadakebuki) at Mt. Nanatsuishi.
マルバダケブキは、もう花期は終わりに近く、きれいに咲いているものが点々と見られるほど。
でも、お花畑の広さは、立派なものです。
Saussurea tripetera (Yahazu Higotai)?
奥多摩小屋を過ぎて、雲取山に向かう途中で、2株だけ見つけました。
Halenia corniculata (Hana-Ikari).
"Ikari" means "Anchor".
ハナイカリはたくさん咲いています。
Epilobium angustifolium (Yanagi-ran) in front of Kumotori Sansou Hut.
植生されているものですが、ヤナギランが咲いていました。
雲取山荘…ビールと水を補給に立ち寄りました。
Cervus nippon (Nihon-jika).
Cervus nippon (Nihon-jika).
夜な夜な山頂付近に現れます。
2日目の日中には、甲斐犬を連れたハンターに追われていました。
The Scorpio was shining in the sky... Can you see it?
なんとも真っ黒になってしまってますが、さそり座が見えているはず…
You are supposed to be seeing the Big Dipper.
これまた真っ黒ですが、北斗七星が見えているはず…
Subscribe to:
Posts (Atom)